京都の注文住宅・リフォーム・リノベーションなら流体計画株式会社

流体計画 京都・滋賀の注文住宅・リフォーム・リノベーションの設計・施工

トップページ
>
スタッフブログ
>
アロマテラピー

 

イベント情報

イケアキッチン施工例

360°パノラマ

流体計画の家づくり

家づくりの流れ

保証・アフター

機能性向上の取り組み

 

ただいま建築中

建築コラム

ほぼ日コラム

お金にまつわる話

スタッフ紹介

ショールーム

 

アロマテラピー

 

【アロマテラピー】

「山の中で木々の匂いをかぐと、なんだか新鮮な気持ちになる」

「好きな匂いの香水をつけると、なんだか楽しい気分になる」

「焼肉屋さんの近くを通ると、いい匂いで急に自分も食べたくなる」

皆さんは、 
このように香りによって感情や気分が変化する経験に心当たりがあるのではないでしょうか?

香りに対する感覚は人それぞれです。 
ある人が「いい匂い」と感じる香りでも、別の人にとって「不快な匂い」と感じる事は珍しくありません。

香りの好みに関する興味深い研究報告があります。 
ドイツの研究グループが行った調査によると、香りの好みと性格には共通した傾向があったそうです!

たとえば

・人とのコミュニケーションが好きな外交的なタイプは「フレッシュな香り」

・静かで親しい友人以外とは深く付き合うことを好まない内向的なタイプは「オリエンタル系の香り」

・感情がうつろいやすく、夢見がちなタイプは「フローラル系」の香りを好むというものでした。

このように、 
人の感情・気分・性格などにも関係している香りは心だけではなく、体にも大きな影響を及ぼします!

【アロマテラピー】 
アロマ=芳香 
テラピー=療法

その名の通り、香りを利用して心身の健康作りに役立てる自然療法の事です。 
正確には 
「芳香のある植物の精油を用いて行う療法」 
と定義されています。

植物の芳香性物質を抽出したものを「精油」といい、100%の天然物質です!

精油が体、心、肌にもたらす作用は 
鎮静・鎮痛・血圧降下・消化促進・デオドラント・殺菌・皮膚軟化・抗アレルギー・細胞成長促進・抗炎症 
などなど…

また、植物の種類によっても体への作用は異なります!!

肩こりが辛いときは… 
ラベンダー、ペパーミント、マージョラムスイート

冷え性のときは… 
サイプレス、クラリセージ、レモン

ストレスがたまっているときは… 
サンダルウッド、プチグレン

全て書いているときりがありません(笑)

そんなアロマの事を書き綴っている 
わたくし崎山…

「アロマテラピー検定1級」 
の資格を持っております(笑)

数年前までは 
「アロマテラピーアドバイザー」 
の資格も所持しておりましたが、 
年会費12,000円をいつの日か支払い忘れて資格を抹消されたなんてナイショ…

でも、なぜ資格を取ろうと思ったのか。

「香りで空間を演出する」

それもまたおもしろいのではないか? 
そう考えたからです。

家具やデザインだけでなく、 
「香り」を使い分けることで同じ空間を別の空間のように演出してしまう!

その日の気分やシチュエーションによって空間を変えてしまう!

建築に携わる上でそんな考え方、見方をするのもまた楽しみの一つです。

皆さんはどんな香りがお好きですか??

「【アロマテラピー】
「山の中で木々の匂いをかぐと、なんだか新鮮な気持ちになる」
「好きな匂いの香水をつけると、なんだか楽しい気分になる」
「焼肉屋さんの近くを通ると、いい匂いで急に自分も食べたくなる」
皆さんは、
このように香りによって感情や気分が変化する経験に心当たりがあるのではないでしょうか?
香りに対する感覚は人それぞれです。
ある人が「いい匂い」と感じる香りでも、別の人にとって「不快な匂い」と感じる事は珍しくありません。
香りの好みに関する興味深い研究報告があります。
ドイツの研究グループが行った調査によると、香りの好みと性格には共通した傾向があったそうです!
たとえば
・人とのコミュニケーションが好きな外交的なタイプは「フレッシュな香り」
・静かで親しい友人以外とは深く付き合うことを好まない内向的なタイプは「オリエンタル系の香り」
・感情がうつろいやすく、夢見がちなタイプは「フローラル系」の香りを好むというものでした。
このように、
人の感情・気分・性格などにも関係している香りは心だけではなく、体にも大きな影響を及ぼします!
【アロマテラピー】
アロマ=芳香
テラピー=療法
その名の通り、香りを利用して心身の健康作りに役立てる自然療法の事です。
正確には
「芳香のある植物の精油を用いて行う療法」
と定義されています。
植物の芳香性物質を抽出したものを「精油」といい、100%の天然物質です!
精油が体、心、肌にもたらす作用は
鎮静・鎮痛・血圧降下・消化促進・デオドラント・殺菌・皮膚軟化・抗アレルギー・細胞成長促進・抗炎症
などなど…
また、植物の種類によっても体への作用は異なります!!
肩こりが辛いときは…
ラベンダー、ペパーミント、マージョラムスイート
冷え性のときは…
サイプレス、クラリセージ、レモン
ストレスがたまっているときは…
サンダルウッド、プチグレン
全て書いているときりがありません(笑)
そんなアロマの事を書き綴っている
わたくし崎山…
「アロマテラピー検定1級」
の資格を持っております(笑)
数年前までは
「アロマテラピーアドバイザー」
の資格も所持しておりましたが、
年会費12,000円をいつの日か支払い忘れて資格を抹消されたなんてナイショ…
でも、なぜ資格を取ろうと思ったのか。
「香りで空間を演出する」
それもまたおもしろいのではないか?
そう考えたからです。
家具やデザインだけでなく、
「香り」を使い分けることで同じ空間を別の空間のように演出してしまう!
その日の気分やシチュエーションによって空間を変えてしまう!
建築に携わる上でそんな考え方、見方をするのもまた楽しみの一つです。
皆さんはどんな香りがお好きですか??」