ドメスティックな国
【ドメスティックな国】
昨日のコラムで
『建築業界はとてもドメスティックな業界だ』
という趣旨の事を書きました
確かに・・・とても内向きな業界です
トヨタやホンダやパナソニックやというように
海外ですごく活躍しているわけでもなく
かといって電化製品などに比べ
ものすごく単価の高い仕事なのに・・・・・
国内での産業としての地位が
あまりに大きい事や
超労働集約型であることが
ひとつのネックとなっているようです
同じ産業としてみた時
観光業界の伸びには凄まじいものがあります
昨年末の日経新聞での
『訪日外国人、初の1000万人突破!』
という記事が話題を呼びました
この10年間で
日本を訪れる外国人客は2倍になったそうです
しかも2014年の4月の旅行収支は
(外国人客が日本で支払うお金から日本人が外国で支払うお金を差し引いた収支)
44年ぶり大阪万博以来のプラスになりました
そしてこの活況ぶりが
明らかに日本の経済を押し上げています
とある試算では
訪日客11人の使うお金が
日本人一人あたりの年間消費額に匹敵するとか
さらに政府は2020年東京オリンピックまでに
現状の倍、2000万人の目標を建て
成長戦略に盛り込むことでさらなる拡大を図っています
うーん、伸び城のある業界はなかなか勢いがありますね(笑)
でも、実の所
世界にはまだまだ上があります
日本の1000万人などは世界に比べると
あまり自慢にもならない程度の数字です
アジア圏で見ても
韓国、マレーシア、シンガポールなどの方がずっと上
人口はずっと少ない国なのに・・・・
この分野での世界一はフランスで
その訪問外国人数はなんと8000万人にも及びます
人口6500万人くらいの国ですから
総人口よりはるかに多い外国人客が訪問している事になります
日本で例えると
1億5千万人ぐらいでしょうか?
実に現状の15倍ぐらいの伸び城だ・・・・スゴイ
やはり外に目を向けることは重要ですね(笑)
結果的には
成長著しい観光業界でさえ
まだまだドメスティックな国であったという事です
東京オリンピックを一つの契機に
脱ドメを図らねばなりません
我が業界も
乗り遅れないように
グローバルな視点で物事を考えなきゃ
どこから手を付けていいのか?
大いなる悩みであります(笑)
(BOSS)
昨日のコラムで
『建築業界はとてもドメスティックな業界だ』
という趣旨の事を書きました
確かに・・・とても内向きな業界です
トヨタやホンダやパナソニックやというように
海外ですごく活躍しているわけでもなく
かといって電化製品などに比べ
ものすごく単価の高い仕事なのに・・・・・
国内での産業としての地位が
あまりに大きい事や
超労働集約型であることが
ひとつのネックとなっているようです
同じ産業としてみた時
観光業界の伸びには凄まじいものがあります
昨年末の日経新聞での
『訪日外国人、初の1000万人突破!』
という記事が話題を呼びました
この10年間で
日本を訪れる外国人客は2倍になったそうです
しかも2014年の4月の旅行収支は
(外国人客が日本で支払うお金から日本人が外国で支払うお金を差し引いた収支)
44年ぶり大阪万博以来のプラスになりました
そしてこの活況ぶりが
明らかに日本の経済を押し上げています
とある試算では
訪日客11人の使うお金が
日本人一人あたりの年間消費額に匹敵するとか
さらに政府は2020年東京オリンピックまでに
現状の倍、2000万人の目標を建て
成長戦略に盛り込むことでさらなる拡大を図っています
うーん、伸び城のある業界はなかなか勢いがありますね(笑)
でも、実の所
世界にはまだまだ上があります
日本の1000万人などは世界に比べると
あまり自慢にもならない程度の数字です
アジア圏で見ても
韓国、マレーシア、シンガポールなどの方がずっと上
人口はずっと少ない国なのに・・・・
この分野での世界一はフランスで
その訪問外国人数はなんと8000万人にも及びます
人口6500万人くらいの国ですから
総人口よりはるかに多い外国人客が訪問している事になります
日本で例えると
1億5千万人ぐらいでしょうか?
実に現状の15倍ぐらいの伸び城だ・・・・スゴイ
やはり外に目を向けることは重要ですね(笑)
結果的には
成長著しい観光業界でさえ
まだまだドメスティックな国であったという事です
東京オリンピックを一つの契機に
脱ドメを図らねばなりません
我が業界も
乗り遅れないように
グローバルな視点で物事を考えなきゃ
どこから手を付けていいのか?
大いなる悩みであります(笑)
(BOSS)