京都の注文住宅・リフォーム・リノベーションなら流体計画株式会社

流体計画 京都・滋賀の注文住宅・リフォーム・リノベーションの設計・施工

トップページ
>
BOSSブログ【2014年】
>
磨丸太

 

イベント情報

イケアキッチン施工例

360°パノラマ

流体計画の家づくり

家づくりの流れ

保証・アフター

機能性向上の取り組み

 

ただいま建築中

建築コラム

ほぼ日コラム

お金にまつわる話

スタッフ紹介

ショールーム

 

磨丸太

 

現在建築中の住宅
床の間の『磨丸太さま』のお写真でございます(笑)

磨丸太
私が子供の頃はお金持ちの代名詞でした

『床柱でその家の格が分かる!』
などと言われたのを聞いた事さえあります(笑)

磨丸太の発祥は
遠く室町時代にさかのぼります

茶道と起りを同じくすると言われ

茶室や数寄屋建築の隆盛とともに
全国に広まっていきました

その産地も
地理的社会的要因、気候的な要因で
最初は京都の北山地方に限られていました

そう、京都の北山が発祥の地
なんかちょっとうれしいのは私だけですか?

そして、後発の奈良吉野地方を加え
今現在でもこの二大産地とその周辺で
95%以上が生産されているとか

しかし、残念なことに
いまとなってはその数も激減してしまいました

京都で建築に従事する我が社でさえ
採用することは少なくなっています

和室自体が少なくなっているので仕方がないか・・・・

でも、こうやって見ると
なかなか風格もあり、良いものですね

フムフム・・・

どうやら私の感覚も
どんどんおじいさんに近づいているのかもしれません(笑)

しかしここで思い切って予言したいと思います

10年後ぐらいになるでしょうか・・・

磨丸太や和風の家が好きという若い方々が
どんどん増えてくると思います

そしてその潮流が時間をかけて
新しい和風のスタンダードを作り上げていくように感じています

きっと室町時代に
茶の湯や数寄屋という概念が生まれたのと同じように

きっと最初は
千利休も『変な奴』と言われたはずなのです

絶対そうだと思います!(笑)

(BOSS)

【磨丸太】
現在建築中の住宅
床の間の『磨丸太さま』のお写真でございます(笑)
磨丸太
私が子供の頃はお金持ちの代名詞でした
『床柱でその家の格が分かる!』
などと言われたのを聞いた事さえあります(笑)
磨丸太の発祥は
遠く室町時代にさかのぼります
茶道と起りを同じくすると言われ
茶室や数寄屋建築の隆盛とともに
全国に広まっていきました
その産地も
地理的社会的要因、気候的な要因で
最初は京都の北山地方に限られていました
そう、京都の北山が発祥の地
なんかちょっとうれしいのは私だけですか?
そして、後発の奈良吉野地方を加え
今現在でもこの二大産地とその周辺で
95%以上が生産されているとか
しかし、残念なことに
いまとなってはその数も激減してしまいました
京都で建築に従事する我が社でさえ
採用することは少なくなっています
和室自体が少なくなっているので仕方がないか・・・・
でも、こうやって見ると
なかなか風格もあり、良いものですね
フムフム・・・
どうやら私の感覚も
どんどんおじいさんに近づいているのかもしれません(笑)
しかしここで思い切って予言したいと思います
10年後ぐらいになるでしょうか・・・
磨丸太や和風の家が好きという若い方々が
どんどん増えてくると思います
そしてその潮流が時間をかけて
新しい和風のスタンダードを作り上げていくように感じています
きっと室町時代に
茶の湯や数寄屋という概念が生まれたのと同じように
きっと最初は
千利休も『変な奴』と言われたはずなのです
絶対そうだと思います!(笑)
(BOSS)