京都の注文住宅・リフォーム・リノベーションなら流体計画株式会社

流体計画 京都・滋賀の注文住宅・リフォーム・リノベーションの設計・施工

トップページ
>
BOSSブログ【2014年】
>
ナレッジキャピタルとお気に入りのキーワード

 

イベント情報

イケアキッチン施工例

360°パノラマ

流体計画の家づくり

家づくりの流れ

保証・アフター

機能性向上の取り組み

 

ただいま建築中

建築コラム

ほぼ日コラム

お金にまつわる話

スタッフ紹介

ショールーム

 

ナレッジキャピタルとお気に入りのキーワード

 

【ナレッジキャピタルとお気に入りのキーワード】

ナレッジキャピタルという場所
言わずと知れたグランフロントの中核施設です

いじわるな私が、あまり必要性を
感じていないグランフロントに在って
唯一『おもしろそう!』と注目している施設なのです

残念なことにまだ見に行けてないのですが・・・・・。
どうやら、ここにも大事なヒントが隠れていそうです


『現場・若者・国際』

近年の私にとって
お気に入りのキーワードなのですが

このキーワードを教えて下さった大先輩は
残念ながら志半ばにして
お亡くなりになってしまいました

ただ、遺してくださったこの言葉だけは
これからもずっと胸に刻んでいきたいと思っています


『現場』

大手製造メーカーで長期間にわたり
モノづくりに関わってこられた方ならではのキーワードです

でも、これからの社会にとっては
モノづくりに限らず
すべての業種で今一度見直さねばならない
最も重要な言葉なのではないでしょうか?


どんなに素晴らしい企画や商品も
現実の行動やお客様がそこになければ
成り立たないのは当然の事

ある意味この現場と言う言葉は
『行動』と置き換えられるのかもしれません

言葉ではなく行動
人と人が交わる
場所づくりが重要なのだと思います


『若者』

この言葉を聞いたとき、オッチャン達は
ついつい『自分達には関係が無い』と思いがちです

でも、私は言葉の持つ意味として
『未来』と受け取ることにしました

かつての若者達であった我々が
未来に向けてどのような社会を創造し
次世代の若者達に受け渡すことが出来るか?

そんな思いからです


資源の無い我が国にとって
最大の資産は言うまでもなく人材です

高度な教育水準を誇り
なにより勤勉で思いやりにあふれる国民性

この国の『未来』を担う若者たちが
『夢』や『希望』を失うことが無いよう

『今でしょ!』という気持ちを持って
我々が踏んばらなければなりません


『国際』

この言葉も仕事で外国に行かない人々(私を含め)
にとっては少し難解なのかもしれません

ではあえて
『様々な価値観』と言い換えてみましょう


国際社会において戦後の奇跡と
称えられている我が国の経済復興

多くのアジアの国々がお手本にしているそうです

特にモノづくりの世界においては
長らくその存在感は絶大でありました

では、日本のモノづくりは
どうしてそれほど優れていたのか?

私自身は創造されるモノは勿論なのですが
その裏にある日本人のマインドが
大きく関係していたのではないかと考えています


どのような商品であれば喜んでもらえるか?
という開発への強い思い入れ

そして『カイゼン』に代表される
たゆまぬ品質向上の取組など

徹頭徹尾、世界の様々な顧客の想いを
愚直に反映してきた結果だったのではないか
と考えています

日本人は優しい民族だ、と良く言われるのですが
日本人独特の、きめ細やかなおもてなしの心が
世界一のモノづくりにつながったのではないでしょうか?


そんな風に考えると
『様々な価値観』をとらえてマーケッティング等に反映する
それこそが真のグローバリゼーションに貢献する事なのかもしれません

グローバルな時代

その言葉の意味は
実はとてつもなく深くて
大きな意味があるのだと思います


『若者・現場・国際』という言葉は
多くの人の喜びの為、未来に夢や希望を持って、行動を起こす

私にはそんな風に聞こえています


きっと冒頭のナレッジキャピタルにも
同じような大人たちの想いが込められているの違いありません

また、ひとつ
訪ねたい『現場』が増えてしまいました

もう、そろそろ行かねば時代に乗り遅れそうですね(笑)

(BOSS)

【ナレッジキャピタルとお気に入りのキーワード】
ナレッジキャピタルという場所
言わずと知れたグランフロントの中核施設です
いじわるな私が、あまり必要性を
感じていないグランフロントに在って
唯一『おもしろそう!』と注目している施設なのです
残念なことにまだ見に行けてないのですが・・・・・。
どうやら、ここにも大事なヒントが隠れていそうです
『現場・若者・国際』
近年の私にとって
お気に入りのキーワードなのですが
このキーワードを教えて下さった大先輩は
残念ながら志半ばにして
お亡くなりになってしまいました
ただ、遺してくださったこの言葉だけは
これからもずっと胸に刻んでいきたいと思っています
『現場』
大手製造メーカーで長期間にわたり
モノづくりに関わってこられた方ならではのキーワードです
でも、これからの社会にとっては
モノづくりに限らず
すべての業種で今一度見直さねばならない
最も重要な言葉なのではないでしょうか?
どんなに素晴らしい企画や商品も
現実の行動やお客様がそこになければ
成り立たないのは当然の事
ある意味この現場と言う言葉は
『行動』と置き換えられるのかもしれません
言葉ではなく行動
人と人が交わる
場所づくりが重要なのだと思います
『若者』
この言葉を聞いたとき、オッチャン達は
ついつい『自分達には関係が無い』と思いがちです
でも、私は言葉の持つ意味として
『未来』と受け取ることにしました
かつての若者達であった我々が
未来に向けてどのような社会を創造し
次世代の若者達に受け渡すことが出来るか?
そんな思いからです
資源の無い我が国にとって
最大の資産は言うまでもなく人材です
高度な教育水準を誇り
なにより勤勉で思いやりにあふれる国民性
この国の『未来』を担う若者たちが
『夢』や『希望』を失うことが無いよう
『今でしょ!』という気持ちを持って
我々が踏んばらなければなりません
『国際』
この言葉も仕事で外国に行かない人々(私を含め)
にとっては少し難解なのかもしれません
ではあえて
『様々な価値観』と言い換えてみましょう
国際社会において戦後の奇跡と
称えられている我が国の経済復興
多くのアジアの国々がお手本にしているそうです
特にモノづくりの世界においては
長らくその存在感は絶大でありました
では、日本のモノづくりは
どうしてそれほど優れていたのか?
私自身は創造されるモノは勿論なのですが
その裏にある日本人のマインドが
大きく関係していたのではないかと考えています
どのような商品であれば喜んでもらえるか?
という開発への強い思い入れ
そして『カイゼン』に代表される
たゆまぬ品質向上の取組など
徹頭徹尾、世界の様々な顧客の想いを
愚直に反映してきた結果だったのではないか
と考えています
日本人は優しい民族だ、と良く言われるのですが
日本人独特の、きめ細やかなおもてなしの心が
世界一のモノづくりにつながったのではないでしょうか?
そんな風に考えると
『様々な価値観』をとらえてマーケッティング等に反映する
それこそが真のグローバリゼーションに貢献する事なのかもしれません
グローバルな時代
その言葉の意味は
実はとてつもなく深くて
大きな意味があるのだと思います
『若者・現場・国際』という言葉は
多くの人の喜びの為、未来に夢や希望を持って、行動を起こす
私にはそんな風に聞こえています
きっと冒頭のナレッジキャピタルにも
同じような大人たちの想いが込められているの違いありません
また、ひとつ
訪ねたい『現場』が増えてしまいました
もう、そろそろ行かねば時代に乗り遅れそうですね(笑)
(BOSS)