京都の注文住宅・リフォーム・リノベーションなら流体計画株式会社

流体計画 京都・滋賀の注文住宅・リフォーム・リノベーションの設計・施工

トップページ
>
BOSSブログ【2011年】
>
リーフ試乗レポート(その1)

 

イベント情報

イケアキッチン施工例

360°パノラマ

流体計画の家づくり

家づくりの流れ

保証・アフター

機能性向上の取り組み

 

ただいま建築中

建築コラム

ほぼ日コラム

お金にまつわる話

スタッフ紹介

ショールーム

 

リーフ試乗レポート(その1)

 

reaf2.jpg 

先日の事です 
日産に勤める友人から一本の電話 

リーフの試乗車があるんですが・・・・・。 

私のブログもチェックしてくれているようで 
度々、日産リーフの話題を取り上げているのを知ってて 
連絡をくれたのです 

お言葉に甘え、いそいそ出かけて 
試乗させていただきましたので 
皆さまにちょこっとご紹介いたします 

まず外観、実物を前にするとかなりボディーが大きい 

2BOXタイプ(ふ、古い!)の形状にしては 
かなり大きい部類に入るのではないでしょうか? 

カタログで見た時 
「カエル?みたいな顔」との印象でした 

実物を見ても、やっぱりカエル顔でしたが 
カタログで見るよりは、少し男前かもしれません 
まあ、実車を見るとカッコよく見えるのはいつもの事なのですが・・・・。 

leaf7.jpg 


お尻から見たデザインです 
実は後ろのデザインはかなり重要です 

ほとんどの場合、 
長い時間 「あーでもない、こーでもない、ブサイク」 
との批評を受けるのは後ろ姿なのです 

後続の車から見た印象、これはなかなか大事です 

ずいぶん下膨れなのが 
お分かりいただけると思います 

聞くところによると 
世界戦略車であるリーフは 
かなりの国の安全基準適合が絶対条件でした 

そんな基準を満たす意味も含め 
ドアの厚みなどはかなりブ厚めです 

世界的なデザインの傾向も 
下がどっしりしたデザインが流行りだそうです 

私にはなんとなく、肉まん、みたいに見えてます 

reaf3.jpg 


乗ってみるとこれが意外にゆったりしています 
後ろの席も大柄な私が乗っても狭いという印象はありません 
一般的に十分な広さと言えると思います 
(水本さん風に言うと、げんこつ1個分ぐらいです) 

インパネ! 
これはかなり未来風です 
全体のデザインは、いたってオーソドックスなのですが 
そこに表示されている事柄が 
今まで見た事のないような内容なのです 

そりゃそうだ、ガソリンを燃やさずに 
電気だけで走るわけですから 
何もかもが変わっていても不思議でないわけです 

こればかりは、よーく教えていただいて 
慣れが必要ですね 

多分、リーフ最大の弱点になるのが 
航続距離の問題です 

インパネ写真右側の160の数字 
この数字が走れる航続距離を示しています 
あと160km走る事が出来るというわけです 

満充電で160km 
実際にはほとんどの方が 
この範疇でまかなえるのだと思いますが 

耳で聞くといかにも心もとない 
京都からだと神戸への往復でいっぱいいっぱいという事になります 

ただ、そのあたりの部分 
メーカーもかなりの対策を考えているようです