リバースモーゲージって?
『リバースモーゲージとは?』
皆さんはリバースモーゲージという言葉をご存じでしょうか?なにやら聞き慣れない言葉ですね。リバースモーゲージとは自宅(住宅や土地)を担保に、自治体や銀行などの金融機関から借入れをし、契約者が死亡した後、担保である自宅を売却することで借入金を返済する仕組みの事です。現金収入が少なくなってくる高齢者の世帯にとっては、住み慣れた自宅に住み続けながら、生活資金を調達できるということで、近年注目が高まっています。
『どんな種類があるのか?』
1981年武蔵野市で導入されたのが日本での始まりとなったのですが、現在金融機関の扱うリバースモーゲージとしては、東京スター銀行の「充実人生」、中央三井信託銀行のリバースモーゲージ(住宅担保型老後資金ローン)、朝日信託のリバースモーゲージ信託などが代表的なものです。国や自治体の取組みとしては、厚生労働省が2002年12月より都道府県社会福祉協議会を主体とした、「長期生活支援資金貸付制度」を実施しています。
国土交通省の「高齢者の住み替え支援制度」、住宅金融支援機構の「高齢者向け返済特例制度」などもリバースモーゲージの一種と言えるでしょう。
『リスク管理とこれから』
住み慣れた家で老後資金の心配無しに生活できる反面リスクも存在します。金利の上昇、長生き、不動産の価格下落の3つです。担保割れが生じた段階で融資が打ち切られてしまいますので十分な計画が必要となります。
ではこれからはどうなっていくのでしょうか? 中越地震の際、高齢被災者に対し、財団法人・県中越沖地震復興基金のリバースモーゲージ制度が実施され、失われた多くの住宅が再建されました。日本に定着させるべき新たなリバースモーゲージの事例と言えるのではないでしょうか。